Amazonギフト券の種類
「Amazonギフト券」で検索すると、様々な種類があるのに驚かれたのではないでしょうか。このページでは、Amazonギフト券の種類(タイプ)とその違い、特徴についてまとめました。
カードタイプ

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンといったコンビニエンスストアで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
店頭のラックにかかっている「プラスチック状のカード」が、カードタイプのAmazonギフト券です。
金額は3,000円・5,000円・10,000円・20,000円・バリアブル(1,500円~50,000万円まで指定できる)で、購入から10年間利用可能となっています。
コンビニでは現金決済のみでの利用となっている上、現物を業者側に送付しなければならないため、現金化には不向きなタイプと言えるでしょう。
Eメールタイプ

Amazonのオンラインストアで購入できるタイプのAmazonギフト券です。
ギフト券の情報がAmazonからメールで届き、自身又は送り先のアカウントに当該情報を入力する事によって残高がチャージされ、Amazonの商品を購入出来るようになります。
もちろん、受取人を自身にする事も可能ですし、プレゼントとしてメッセージを添えて直接第三者に送る事も出来るため、幅広いシーンで活用されています。
金額が任意に指定出来る点やクレジットカード決済が可能となっている点から、お手持ちのクレジットカードのショッピング枠を現金化したい時にお薦めのタイプです。
印刷タイプ

文字通り、Amazonから届いたPDFファイルを受信し、自身で印刷して利用するタイプのAmazonギフト券です。
メールを受信する点でEメールタイプと似ていますが、メッセージを挿入し印刷する事が可能となっているため、バースデーカードやクリスマスカードといった贈り物+メッセージカードとしての利用が出来る点で異なります。
もちろん、自身で利用する事も可能ですが、Eメールタイプよりも取扱う買取業者が少ない点がデメリットと言えます。
ギフトタイプ

プレゼント用のAmazonギフト券で、更に分類すると化粧箱に入った「ボックスタイプ」、メッセージカード風の「グリーディングカードタイプ」等があります。
オンラインストアでクレジットカード決済が可能ですが、梱包代が追加で掛かるというデメリットがあるため、ギフト以外の用途には適していません。
※購入方法、用途、購入先をまとめると以下の通りとなります。
Amazonギフト券の種類と特徴
表は⇒方向にスライドしてご覧ください。
営業時間
量販店(営業時間内)
公式サイト
公式サイト
(印刷していなければメール可の場合あり)
メール:10分~
公式サイト
クレジットカード現金化ならEメールタイプ一択!
クレジットカード現金化を目的とした購入であれば、Eメールタイプのアマギフを強く推奨します。

理由① クレジットカード決済が可能
当然ですが、ショッピング枠を現金化するにはクレジットカードを利用した決済方法が必須です。
そのため、現金決済しか出来ないコンビニの「カードタイプ」は不可となります。
理由② オンラインストアで24時間購入できる
Eメールタイプや印刷タイプのAmazonギフト券は、公式のAmazonオンラインストアで24時間購入する事が可能となっているため、「いつでも」換金が出来る点で現金化に向いていると言えます。
理由③ 商品の授受が簡単
Eメールタイプや印刷タイプのものは電子媒体のため、購入者又は第三者へメールによって送信する方法となっており、商品の「送付」及び「受領」の手間を省略する事ができます。
そのため、紙に印刷された従来のタイプのものと比べて1~3日程早く手元に着く事となり、よりスピーディな現金化が可能となります。
理由④ 買取業者への引き渡しが簡易
Eメールタイプ・印刷タイプ共に業者側へ情報を通知する方法によって現品確認(利用出来るものなのかどうかを確認する作業)に移ります。
上記③と同様に、紙ベースのものと違って「送付」「受領」の手続きが省略出来るため、購入から現金化までの時間が圧倒的に短いというメリットがあります。
なお、印刷タイプはギフト用という観点が強いため取扱う買取業者が少なく、Eメールタイプに人気が集中しているようです。
以上の理由から、『Eメールタイプ』のAmazonギフト券が最も現金化に優れていると言えるでしょう。